ヤエ素材 植物画像のデータバンク
      [more]
 トップ | ヤエ素材とは? | 更新履歴 | ご利用規約 | 掲示板 | お問い合わせ | 管理室
季節別(総合) >
69件の画像が登録されています。
1/4ページ目を表示しています。
 

別ウインドウで画像ページが開きます
オミナエシ 
秋の七草のひとつ。粒のように小さい黄色の花が群がるように付く。
REPORT No.532
別ウインドウで画像ページが開きます
キキョウ 
秋の七草のひとつでもあり、日本人にはなじみ深い野草。
REPORT No.530
別ウインドウで画像ページが開きます
フウセンカズラの実 
ハート型の白い模様が可愛らしいフウセンカズラの種子です
REPORT No.517
別ウインドウで画像ページが開きます
コムラサキ(小紫) 
秋になると、枝いっぱいに紫色の光沢のある実をたくさん付けます。和風な感じの色彩です
REPORT No.316
別ウインドウで画像ページが開きます
ヒガンバナ(彼岸花) 
土手や畦に突然咲く(突然ではないのですが)日本の秋の風物詩です。
REPORT No.315
別ウインドウで画像ページが開きます
パンパスグラス 
巨体ススキといった感じの様相です。葉のエッジが刃物のように鋭く素手で触ると非常に危険
REPORT No.311
別ウインドウで画像ページが開きます
チーゼル 
別名ラシャカキソウ。花の終わったこの状態のものをドライフラワーに使ったりします。トゲトゲは鋭く先が鈎(かぎ)状になっていてイタイ
REPORT No.307
別ウインドウで画像ページが開きます
コブクザクラ(子福桜)〜秋 
秋〜冬、春と1年に2回咲く桜です。春と秋では花の大きさがやや違うような気がします。
REPORT No.279
別ウインドウで画像ページが開きます
サフラン 
高価なスパイスとしても有名なサフランです。スパイスの原料となるサフランはこの一つの花から3本しかとれません。
REPORT No.276
別ウインドウで画像ページが開きます
トウガラシ(唐辛子) 
赤く色づいた光沢のあるトウガラシは非常に美しいものです。
REPORT No.274
別ウインドウで画像ページが開きます
ヨウシュヤマゴボウ 
北米原産の植物で日本ではなかば雑草化しています。漢字で書くと洋種山牛蒡
REPORT No.258
別ウインドウで画像ページが開きます
蓮の実 
蓮の実です。ユニークな形で花材としても利用されます
REPORT No.256
別ウインドウで画像ページが開きます
ワタ(綿) 
はじけたワタの果実、コットンボールです。
REPORT No.255
別ウインドウで画像ページが開きます
ダイモンジソウ まごころ 
ダイモンジソウの、おそらく「まごころ」という名前の園芸品種なのでしょう。濃いめのピンク色が可愛らしい
REPORT No.214
別ウインドウで画像ページが開きます
ダイモンジソウ 揚羽(あげは) 
ダイモンジソウは花の形がそのまま「大」の字に見えるから名付けられました。人気が高く、園芸品種も非常に多い
REPORT No.213
別ウインドウで画像ページが開きます
カワラナデシコ(河原撫子) 
河原に生える撫子なのでこの名前があります。そのままですが。山野でも見ることはできます。ちなみにヤマトナデシコ(大和撫子)とはこの花のことを指します
REPORT No.212
別ウインドウで画像ページが開きます
いちごの木(アルプタス) 
つぼのような形をした赤みがかった小さな花をたくさん付ける常緑性の高木です。いちごに似ているのは花ではなく真っ赤に熟す実のほう
REPORT No.205
別ウインドウで画像ページが開きます
カミヤツデ 花穂 
カミヤツデというヤツデの一種。まだ花が開く前の花穂です。少しグロテスク?でしょうか
REPORT No.204
別ウインドウで画像ページが開きます
タイリンオモダカ(大輪面高)? 
花の形は近いですが、明らかにタイリンオモダカとはカラーリングが違う(花に赤っぽい斑点が入る)と思います。名札違いでしょうか?
REPORT No.196
別ウインドウで画像ページが開きます
シコンノボタン(紫紺野牡丹) 
ブラジルが原産の熱帯性の花木です。夏から秋にかけて美しい紫色の花を咲かせます
REPORT No.192
 

TOP

 - AmigoNavigator